黒ナンバー取得について

黒ナンバー(軽貨物運送)は、車両1台、
個人事業で始められるため小資本で始めたい方に
向いています。

  • 黒ナンバーとは?
  • 黒ナンバーの取得のメリット
  • 黒ナンバー取得の条件
  • 黒ナンバー取得までの流れ
黒ナンバー(軽貨物運送事業)とは?

黒ナンバー(軽貨物運送)とは、軽貨物自動車を使用して貨物の輸送を行う運送業のことで、正しくは「貨物軽自動車運送事業」と言います。
貨物軽自動運送事業は、貨物自動車運送事業法という法律の第2条で
“他人の需要に応じ、有償で、三輪以上の軽自動車および二輪の自動車を使用して貨物を運送する事業”
と定義されています。

簡単に言うと、軽貨物自動車または125㏄以上のバイクで運賃をもらって貨物を運ぶ事業と言えます。
黒ナンバーによる運送業は、小資本で一人から開業できるのが大きな魅力です。また、黒ナンバー運送業は一般貨物自動車運送事業許可や貨物利用運送業許可の取得に比べて簡単なのが特徴といえます。

サービス説明
LAUNCHは主に以下の6つのサービスを展開しております。

・1台から申請できる

営業ナンバーを取得する際の手続きでは、事業で使用する車両を用意して申請する必要があります。
普通自動車の場合は複数台必要となりますが、軽自動車の場合は必要車両は1台から。
初期費用を抑えたい方、小規模から事業を始めたい方にお勧めします。

・短期間で取得が可能

普通車で営業ナンバーを取得する場合、こちらは許可制のため、取得条件を満たしているかどうかの試験を受ける必要があります。これらの試験には数ヶ月の期間を必要とします。
一方で、軽自動車の場合は届出制です。
必要書類を用意して申請を行い、書類に不備がなければ当日のうちにナンバーが取得可能なのです。

・登録免許税が不要

普通車で営業ナンバーを取得する場合、手続きの際に登録免許税(約12万円)が必要となります。
一方、軽自動車ならそれらは不要。
気軽に始めたい方にお勧めします。

・一部税金が安くなる

軽自動車で営業ナンバーを取得した場合、軽自動車税や自動車重量税が安くなります。
軽自動車は元々それらの税金は安く設定されていますが、営業ナンバーを取得することで、自家用軽自動車よりさらに低い税額となります。
黒ナンバー(軽貨物運送事業)
取得の条件
黒ナンバーを取得するのに必要な条件は主に以下の5つ。
これら要件を満たすお手伝いをLAUNCHは行なっております。
  1. 営業所・休憩・睡眠施設の要件
  2. 車両の要件
  3. 適切な運送約款の設定
  4. 適切な運行管理体制の整備
  5. 損害賠償能力
開業方法と
黒ナンバー(軽貨物運送事業)
取得の流れ/期間
黒ナンバー(軽貨物運送)を始めるための流れは以下の通りです。
  1. 申請日までに賃貸、購入などして、事業を行う営業所を確保
  2. 申請日までに車両を確保
  3. 黒ナンバー登録用の届出用紙を作成し、
    添付書類を揃えて営業所を管轄する地方運輸支局へ届出
  4. 届出書類に不備がなければ届出受理
  5. 運輸支局で車両を黒ナンバーに変更するための「事業用自動車等連絡」を取得
  6. 営業所を管轄する陸運局で営業用車両を黒ナンバーに変更
  7. 自動車任意保険に加入
  8. 営業所管轄の税務署や市町村へ開業届を提出する事業開始
黒ナンバー登録の申請は、提出書類に不備がなければ申請日当日に黒ナンバー事業者として登録されます。
そのため、申請日当日に車両のナンバー変更まで行えば、その日から事業を開始することが可能です。
したがって、申請から登録、開業までの期間は最短で1日です。
今すぐ登録!